Quantcast
Channel: 大高 博幸 –美的.com
Viewing all articles
Browse latest Browse all 229

大髙博幸の美的.com通信(296)入浴に関する質問×2 アトランダムQ&A No.50

$
0
0

Q 通信で読んでから、バスオイルに初挑戦した一読者です。それまではシャワー派でしたが、心身共にリラックスでき、肌もしっとりするので、バスオイルは私の入浴の友になりました(最初は1種類から始めて、今では3種類を使い分けるようになっています)。しかし夏を迎え、さっぱりした入浴の友が欲しくなってきました(笑)。強めの冷房の中で長時間働いているので、バスタブに ゆっくり つかって体を温め、汗をかく必要もあると思っています。先生のオススメ品を教えてください。できれば、あまり高価でないモノであればウレシイです。よろしくお願いいたします。(ユアミ、25歳、普通~乾燥肌、接客業)

A バスオイルに出合って、バスタブにつかるようになったとは、素晴らしい話です。心身のストレスを和らげて血行を促す入浴は、「肌・心・体」のキレイと健康に不可欠なので、これからも ずっと続けてください。
夏の間は、バスタブに入れるオイルの量を半分程度にする という方法もあるのですが、ユアミさんは「さっぱりした入浴の友が欲しい」とのコト…、オススメは バスソルトです。
バスソルトは、ソルト(塩)に植物のエキスやエッセンシャルオイルを配合 or 含浸させた入浴剤。バスオイルと比較すると爽やかな感触で、入浴後の肌は さらり すべやか。発汗を積極的に促す効果は、バスオイルよりも高い製品が ほとんどです。
今回は、アユーラ、クナイプ、ボーテ デュ サエの バスソルトを御紹介しますので、お気に入りを幾つか選んでいたゞければウレシイです。なお、価格は全て税抜表示です。

薄荷香草湯(中味)

アユーラ (上)薄荷香草湯(左から)山椒/生姜/蓬

アユーラ 薄荷香草湯(はっかこうそうゆ) 1包タイプ 25g ¥190、多包タイプ 25g×10包入 ¥1,800 (5.23より発売中)
冷房の影響による “熱ごもり” × 冷たい飲食物が招きがちな “内冷え”で、体のバランスを崩しやすい夏に最適。
シトラスミントの香り、アクアブルーのお湯の色、メントール配合による さっぱりクールな心地よさ、硫酸ナトリウムによる発汗促進効果、湯上がりの肌をサラッとみずみずしく整える保湿効果の全てが得られます。
細かい粉末状なので、入浴直前にバスタブのお湯に入れゝば、サッと溶けて混ざります。
この『香草湯』は、季節に合わせての4種類のラインアップ。秋向きの「山椒(さんしょう)」、冬向きの『生姜(しょうが)』、春向きの『蓬(よもぎ)』が揃っているコトも覚えておいて。
詳しくは、http://ayura.jpへ。

 

reKNEIPP_Gute-Luft_850g

クナイプ グーテルフト バスソルト パイン<松の木>&モミの香り ボトルタイプ/1包タイプ

クナイプ グーテルフト バスソルト パイン<松の木>&モミの香り 1包タイプ 40g ¥150、ボトルタイプ 850g ¥2,400 (6.25より発売中)
ドイツの老舗ハーバルブランド『クナイプ』の新製品。製品名にある「グーテルフト」とは「よい空気」という意味のドイツ語で、真正の天然岩塩をベースとした このソルトは、清々しい森の香気を 立ちのぼる蒸気と共に ゆっくりと吸い込みながら、心身の疲れを解きほぐそうというモノ。
岩塩に含浸されたパイントゥリー(松の木)のエッセンシャルオイルには、森林浴効果を もたらす “フィトンチッド”が豊富に含まれています。“フィトンチッド”とは 森の空気の元となる成分で、植物が昆虫や微生物などから自分自身の身を守るために放出している物質。殺菌力を備え、呼吸器系のトラブルを軽減する効果もあります。
また、モミの木のエッセンスには、免疫力の高い “ボルニルアセテート”が多く含まれていて、夏風邪予防にも有効。クリスマスにモミの木を飾るのは、冬風邪予防のためでもあるのです。
資料には特に記されていませんでしたが、このソルトには凄いくらいの発汗促進効果があると僕は感じました。モチロン、ぬるめのお湯に ゆっくり つかっての話ですが。
深い青緑色をした氷砂糖のようなソルトなので、お湯を張ったバスタブに入れてもOKですが、先にソルトを入れてから お湯を注ぐ方が◎でしょう。
クナイプには、この他に 気分や体のニーズに合わせて選べるバスソルトが、8種類ほど揃っているようです。その中から、今年になって 僕が何度も使ったソルトを 3種類だけ、簡単に御紹介しておきます。
バニラ&ハニーの香り』 気持ちを落ち着かせて精神のバランスをとり、幸福感を もたらすタイプ。
シトラスミントの香り』 頭をすっきりとリフレッシュさせ、集中力や記憶力を高めてくれるタイプ。
フランボワーズの香り』 優れた抗酸化作用を持ち、みずみずしい肌へと導くタイプ。
詳しくは、www.kneipp.jpへ。

 

resolt

ボーテ デュ サエ ナチュラル パフュームド バスソルト ~ローズブーケ~

ボーテ デュ サエ ナチュラル パフュームド バスソルト ~ローズブーケ~ 630g ¥3,400 (既発売)
このブランドのバスオイルを愛用していたのであれば、特にオススメしたいバスソルトです。
少し甘めの華やかなローズブーケの香りが、女子力を高めてくれるタイプ。
美容成分としては、ローズヒップ & ゴマのオイル + ハチミツを配合。その他、ストレスを解きほぐすオレンジオイル、心を鎮めて良質な眠りへと誘うカモミールエキス、体を芯から温めるショウガエキスが、バランスよくブレンドされています。
粒の小さい氷砂糖を パウダーで まぶしたようなソルトで、分包タイプの用意もあるとのコト。
詳しくは、http://www.beaute-de-sae.comへ。

バスソルトで入浴した後は、全身をタオルドライするだけでもOK。But、特に乾燥しやすい ヒジ・ヒザ・カカト・レッグライン等には、ボディ用の オイル or バーム or ミルクなどを 適量 なじませておくほうが良いでしょう。

 

Q 私は毎晩、何らかの入浴剤を入れたバスタブに つかって、お風呂を じっくり楽しんでいます。全身丸ごとキレイになれて、その後、ぐっすり眠れるからです。でも、たゞひとつ気になっているのは、バスタブのお湯を毎日は変えず、沸かし直して入浴しているコトです。最近、友だちから「それは ちょっと…」と言われました。なぜか という話には ならなかったのですが、先生は どう思われますか? ヘンな質問かも知れませんが、できれば御回答のほど、よろしくお願いいたします。(ワイルドローズ、27歳、混合肌、会社員)

A 実は、同じような話が 僕の周囲でも過去にありました。その方は、「入浴剤を使っているし、自分しか入らないお湯なので、問題は ないでしょう?」と なかば挑戦的に主張していましたので、ワイルドローズさんよりもウワテです。
コレは 人によって 何らかの理由 or 考え or 事情があるはずの話なので、一概に「よくない」とまでは言い切れませんが、僕は やはり「それは ちょっと…」と思います。なぜなら、バスタブに じっくり つかっている間に、全身から汗が放出されます。その汗は ピュアな水分ではなく、老廃物が混ざったモノ…。その汗が溶け込んだお湯を 翌日の夜まで そのまゝにしておくと、少なくとも清潔な状態では なくなります。おそらく バスタブの底には、オリのようなヌメリも生じているコトでしょう。
この回答は 感覚的な範囲内に留まっているのですが、もしも思い当たるフシがあるようならば、バスタブのお湯は 毎日 変えましょう(僕は入浴後、すぐに栓を抜いて、バスタブをカラの状態にしています)。そうするほうが、精神衛生上もプラスと考えてみては いかゞでしょうか?

では、ユアミさんも ワイルドローズさんも、毎日の入浴で ますます元気に美しく!

 

 

アトランダム Q&A企画にて、 大高さんへの質問も受け付けています。
質問がある方は、ペンネーム、年齢、スキンタイプ、職業を記載のうえ、こちらのメールアドレスへお願いいたします。
試写室便り等の感想や大高さんへのコメントもどうぞ!
info@biteki.com (個別回答はできかねますのでご了承ください。)  

ビューティ エキスパート
大高 博幸
1948年生まれ。24歳の時、日本人として初めて、パリコレでメークを担当。『美的』本誌では創刊以来の連載「今月のおすすめ:大高博幸さんが選ぶベストバイ」を執筆。
■大高博幸の美的.com通信 http://www.biteki.com/article_category/ohtaka/

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 229

Trending Articles